売買知識

洗面台の水栓、交換費用の相場はどれくらい?

中古の物件などを購入した時に「洗面台の水栓がこれだと使いにくいな」と思って交換を考えるコーナーは多いと思います。

 

私も先日都内でワンルームの中古マンションを購入したのですが、洗面台についている水栓がかなり使いづらそうなものだったので、賃貸募集をした時にそこがネックになったら嫌だなと思い、水栓を交換することにしました。

 

今回は洗面台の水栓交換費用の相場について解説してみたいと思います。

 

交換費用としてかかるものの内訳

 

まず水栓を交換する時にかかってくる費用の内訳ですが、

  • 水栓そのものの代金
  • 工事費用(出張費用含める)

この二つの料金がかかってきます。

 

水栓自体の料金はピンキリで大体相場としては1,500円から40,000円。

工事費用が10,000円から15,000円程度です。

 

どの水栓を選ぶかによって水栓交換費用がかなり変わってくると言えるでしょう。

工事費用自体にはあまり開きはありませんので、選ぶ水栓の値段によるという感じです。

関連記事:賃貸物件で水漏れ!水道代は誰が負担するの?

 

水栓の種類

 

まずは今使っている水栓の種類を確認してみましょう。

今使っている水栓の種類によって、交換できる水栓の種類が異なる場合があります。

いくつかの項目に分けて水栓の種類を調べていきます。

 

単水栓と混合水栓

 

単水栓か混合水栓かというのは一番の違いで構造が全く異なるので最初に確認しておくべきところです。

単水栓とは水が出る口から水もしくはお湯のみしか出ない種類の蛇口のことを指します。

 

混合水栓は水の出る口から水とお湯の両方が出る種類の蛇口です。

洗面台の水栓はこの混合水栓が使われていることが多いです。

 

壁付きと台付き

 

そのままの意味で、水栓蛇口が壁に付いているものか、台に付いているかの違いです。

壁についているものはキッチンなどに多く、壁の中の給水管と直に繋がっている水栓です。

給水管とそのまま繋がっているので、水栓を交換する場合は家の水道の元栓を止めてから作業する必要があります。

 

台付きのものは給水管と水栓を給水ホースで繋いでいるので、止水栓を止めて作業することができます。

 

ワンホールとツーホール

 

水栓の取り付け穴が一つのものをワンホール、二つのものをツーホールと言います。

水栓の交換をする場合は、ホールにあった新しい水栓を選ばないと、取り付けることができません。

 

同じ種類の水栓にしか換えられない

 

水栓の交換ですが、どの水栓にも交換することができる、というわけではありません。

基本的には今使っている水栓と同じタイプの水栓に換えることになります。

ただし単水栓同士、ツーボール同士であれば、ハンドルのものをレバーに換えることができます。

水栓の交換を検討しているオーナーはほとんどの場合が、ハンドルをレバーに換えたいというケースだと思いますので、これは可能です。

ただ単水栓のものはハンドルにしても、ハンドルで温度調整を行うことはできませんので注意が必要です。

関連記事:アパートの浄化槽って何?下水道との違いは?

 

業者の選び方

 

オーナーが水栓の交換を行う場合は、懇意にしている内装業者の方に頼んで水道業者にお願いするか、

管理会社の付き合いのある水道業者に頼むことになるのが普通かと思います。

ただ、もし水道業者をオーナー自身が探して、直接依頼する場合はどのような観点で業者を選べばいいのか、そのポイントを解説します。

 

基本的に業者の探し方としては、インターネット検索で良いと思います。

いくつか業者をピックアップして、見積もりを依頼し比較検討してみましょう。

 

近隣の水道業者を選ぶ

 

物件から近い水道業者を選ぶのがおすすめです。

というのも、水道工事には出張費用がかかる場合があるので、水道業者と物件が離れていると割増の出張費用がかかることがあります。

 

地元の水道局に水道業者を紹介してもらうこともできますし、インターネットで「水道業者 〈地域名〉」で検索するのも良いでしょう。

 

個人より法人企業の方がおすすめ

 

個人的な付き合いがある場合は良いですが、個人でやっている水道業者は細かな手続きをしなくて済む分悪質な業者も多く存在します。

初めて依頼するのであれば法人企業の方がおすすめです。

 

アフターフォローなどを考えると、本社が近くにある水道業者が良いでしょう。

本社が遠く、支店のみしか近くにない場合は、万が一倒産などしてしまった時にアフターフォローを受けられなくなってしまいます。

関連記事:水道から赤水が出る!原因と対処法は?飲んでも大丈夫?

 

特殊な水栓

 

オプション的につけられる水栓の種類として

  • シャワーホース付き水栓…シャワーホースがついていて、ヘッドが伸びるタイプのもの
  • シャワーヘッド付き水栓…シャワーホースと違ってヘッドは伸びないが、シャワー状に水を出すことができるもの
  • 分岐水栓…食洗機などを使うために水栓を分岐させるもの
  • 寒冷地仕様水栓…水道凍結の恐れがある寒冷地(北海道地方、東北地方、信越地方など)で使われている、凍結防止用の水抜栓がついているもの
  • 泡沫水栓…水が気泡を含んだ状態で出てくる水栓。水が肌に当たった時の感触がやわらかくなり、水はねもしにくくなる

などといったものもあります。

 

賃貸物件でオプション的な水栓をつける必要はないと思いますが、多少の差別化にはなるかもしれませんし、

寒冷地仕様の水栓なんかは便利ですよね。

関連記事:アパートの水道管が凍結したらどうしたらいいのか。予防策も紹介

売買知識を学べるおすすめ記事
こんな記事も人気です