売買知識

【実録】東北エリアの収益物件の問い合わせをしてみました

地方の築古アパートを中心に投資をしています。

良い物件があったら購入したいなと思っており、常日頃から物件探しはしているのですが、なかなか「良いな!」と思える物件が出てこない毎日です。

どうにも最近は不動産価格が高騰していますね。

先日やっと「これはいいぞ!」と思える物件を発見したので問い合わせをしてみました。

その時のことを少しまとめてみたいと思います。

物件スペック

  • 立地:岩手県盛岡市/場所としてはそこまで良いところというわけでもない
  • 築年数:20年程度
  • 土地:しっかり広い
  • 戸数:4戸

このような感じの物件でした。

かなり安い金額で出ていたので目にとまりました。

もともと盛岡には別のアパートも所有していますので、同じエリアに物件が増えればいいなというのもあり、狙って探していた部分もあります。

また、立地としては需要が高いエリアではないのですが、土地の広さがそこそこあるので、価値が大きく下がるということもなさそうです。

いつも物件を見る時は、土地がしっかりあるかどうか、ということを一つの指標としています。

建物はゆくゆくは価値がなくなるものですが、土地の価値はほとんど変わることはありませんので、土地がしっかりある物件であれば、リスクも抑えられるかな、という考えです。

築年数もまだ浅いので、リスクも低いと言えるでしょう。

不動産の価値を調べる方法にはどんなものがある? 不動産の価値はいろいろなシーンで調べたくなるものですよね。 私の場合は不動産投資目線で、主に不動産を購入する時に「これはどれくら...

問い合わせてみて分かったこと

物件が掲載されてからすぐに電話をして、不動産業者さんに色々聞いてみました。

その上で分かったことをまとめていこうと思います。

現在の空室状況

現在は3戸/4戸埋まっている状況だそうで、需要があまりあるエリアではないのに、比較的埋まっている方だなと思いました。

築年数も20年程なので、10年所有しても築30年。

そう考えると、かなりリスクは低いと思います。

築30年くらいのアパートだったら私もまだまだ購入したいと思いますからね。

やはり築20年前後の物件だと、比較的楽な気持ちで買える気がします。

現在所有している物件の中には築50年を超えるものもあります笑

関連記事:アパート経営するなら築年数は20年くらいのものがいいと思う理由

前面道路は私道(持ち分有)

前面道路が私道、というのでここは少し懸念していたところだったのですが、

問い合わせをして聞いてみたところ、前面道路に持ち分があるので、通行や建て替えの問題はないとのこと。

これが私道で、全く持ち分がないとなると再建築も不可になりますから厄介です。

再建築不可物件購入のメリット・デメリット 物件を購入しようと検索をしていると相場よりもかなり安く購入することができる物件を見つけることができます。 よくよく見てみると再建...

こういったところは問い合わせてみないと良くわからないところですので、物件情報を見てチェックしておいて、問い合わせをする段階で詳しくお話を聞くのが一番だと思います。

関連記事:不動産広告で見かける私道負担とは?どんなトラブルが予想される?

買い付けが一件入っている

物件を見つけてすぐに問い合わせをしたのですが、なんともう既に買い付けが一件入っているとのことでした。

融資を検討されているということで、その方が融資がダメだった場合にこちらに連絡を入れてもらう流れとなりました。

融資の打診はこれからなので、今月中には結果が出るかなといったところのようです。

現金で買えればこちらが優先されることもあるのでしょうが、基本的にはやはり買い付けを入れた順番、となることが多いですね。

不動産買付は申込順番で決まるものなの?購入したいと思う不動産が出てきたら物件に対して買付証明書(購入申込書)を売主へ提出することになります。 人気の物件だと、物件情報が...

ネット掲載物件はスピードが命

今回はネットで見つけた物件だったのですが、今は「良い物件があったらすぐ買いたい」という時期でもありますので、毎日のように物件情報サイトを見ています。

なので、新着物件で今回の物件が出てきた時にすぐに気づきましたし、すぐに問い合わせをしました。

それでもすでに買い付けが一件入っていた。

良い物件だと思ったんですよね〜!値段がかなり割安で、正直、もっと高くても売れると思うけどなぁと思った物件でした笑

よく、「不動産業界に知り合いがいないと良い物件の情報は回ってこない」と思われている方がいらっしゃいますが、私はそうは思いません。

意外と探せばネットにも良い物件は出ているもので、近年購入している物件も多くがネットで見つけた物件です。

ただ、ネットに掲載されている物件はスピードが命です。

見つけたらすぐ連絡、今日中に飛行機に乗って明日物件を見る、くらいのスピード感がないときついですね。

今回の物件も、すでに買い付けが入っているとは…という感じでした。

二番手になれたのは良かったですが、一番手の方の融資次第ですね。

もちろん今回は指値なしで行きたいと思います。

不動産購入は買い付け申込書の提出で値引き交渉が始まる! 不動産の購入の流れをざっくりお話しすると、 ネットなどで情報を見て、良い物件を探す 良い物件があれば問い合わせをして話を...
売買知識を学べるおすすめ記事
こんな記事も人気です