不動産投資の基礎知識

アパート経営の税理士費用はいくらくらいかかる?

個人事業主として事業を行なっていてアパート経営をする場合は確定申告も今までやっているので大丈夫だと思いますが

サラリーマンでアパート経営を始める場合は、給与所得の他に不動産所得が発生してしまうので、自分で確定申告をしなくてはいけなくなってきます。

 

副業としてアパート経営をしている場合で、アパート経営による年間の所得が20万円以下なのであれば確定申告をする必要はありません

それ以上の所得がある場合は確定申告をしなくてはいけないんですね。

 

しかし今まで確定申告をしたことがない人が、自力で確定申告をするのはなかなか難しいものです。

 

また、確定申告には白色申告と青色申告がありますが

青色で申告を行うと赤字を翌年に繰越すことができます。

 

しかし青色申告の場合は事前申請も必要になりますし

提出書類も白色申告に比べて多く、帳簿付けも必要です。

 

これを税理士にお願いした場合は、どれくらいの費用がかかってくるのでしょうか?

 

確定申告を税理士にお願いした場合の費用相場

 

内容が複雑な場合は月に決まった料金を払って、税理士に管理をお願いしている人もいますが

基本的には確定申告のみを税理士にお願いすることができ、そういったお願いをしている人の方が多いです。

 

一口に確定申告と言っても、青色申告をするのか白色申告をするのかで内容も大きく変わってきますし

青色申告の場合、帳簿付けなど全て任せてしまうのか、それともある程度は自分で管理をするのかによっても違います。

 

費用の目安としては

  • 白色申告の場合は5万円〜10万円程度
  • 青色申告の場合は基本的に白色の2倍くらい
  • 年間売上が500万円未満の場合は青色も白色とそこまで値段的に変わらない(年間売上が上がるほど税理士費用は高くなる)
  • 青色申告で帳簿付けも税理士にお願いする場合はプラス5万円以上する

と考えておくと良いと思います。

関連記事:賃貸経営が難しいと言われる理由を知って、賢く経営していこう!

 

確定申告を税理士に任せるメリット

 

手間が省ける

 

確定申告というのはものすごく労力がかかるものでもあります。

一年分の請求書や領収書などを自分で整理して保管しておかなくてはいけないですし、煩雑な計算も多いです。

 

今まで個人事業主として確定申告をしてきている人や、経理などの知識がある人にとってはさほど難しいことではないですが

アパート経営を始めてから初めて確定申告をする、という人にとってはすごく難しいことに感じるでしょう。

 

税理士に費用をかけなくてはいけなくはなりますが、その分確定申告に割く時間を自分の事業に当てられると考えれば

税理士に代行をお願いした方がプラスになる場合もあるのではないでしょうか。

 

安心できる

 

なにより税理士は仕事として何度も確定申告の代行をしているわけですから

安心して確定申告の代行を頼むことができます。

 

知識のある人に費用をかけてお願いすることによって、安心して確定申告を行うことができる、というのは

精神的にもプラスになるでしょう。

 

自分で確定申告をする、となると

「本当にこれであっているのか?」と不安になってしまうことも多いでしょうし、

忙しすぎて期日までに確定申告をすることができないことで、余分に税金を払わなくてはいけなくなってしまうこともあります。

 

節税できる

 

しっかりとした税知識のある税理士に確定申告を依頼することによって

より節税をすることができる、ということもまた税理士に確定申告を依頼するメリットだと言えるでしょう。

 

特にアパート経営では物件の売買などで大きなお金が動くこともあります。

予想外の売上が出てしまった時に、有効な節税対策をしたい、ということもあると思います。

 

そういった場合に節税のアドバイスなども税理士は行なっています。

 

確定申告間近だとなかなか節税対策も限られてくるので、

普段から確定申告は税理士にお願いするようにして、いざ売上がたくさん出てしまった、という時に相談できる税理士さんを見つけておく、というのも大切かもしれません。

関連記事:アパート経営の経費として車関係の出費は計上できる?

 

自分で確定申告する場合

 

アパート経営による収入が少ないうちは、税理士費用を捻出するのも難しい、ということもあるでしょう。

 

また、どのように計算をして確定申告をするのか、ということを理解しておくことによって

アパート経営を経理面からしっかりと分析することができる、ということ面もあると思います。

 

最近は会計ソフトも青色申告向けのものや、不動産収入がある人向けのものが出てきていますので

こういったものを使って、収入が少ないうちは自分で確定申告をする、という風にやっていくのもいいと思います。

 

どこまで経費にすることができるのか、ということも自分で調べて勉強できるので

将来的に税理士に確定申告代行をお願いするにしても、帳簿付けの知識がついて良いでしょう。

関連記事:不動産取得税ってどんなもの?確定申告方法はどうする?

基礎知識を学べるおすすめの記事
こんな記事も人気です