管理しているアパートから害虫が出た、というクレームが!
オーナーや管理会社はどのように対応したらいいのでしょうか?
特に築古物件なんかでは
こういったトラブルも起きやすくなってくると思います。
そもそも害虫駆除費用の負担は入居者とオーナーどちらがするものなのか?
それぞれのケースによって異なってきますので、ケースごとに解説してきたいと思います。
害虫の原因を特定する
まずは害虫がどうして発生するのか、その原因を特定することが大切です。
その原因が
- 入居者の過失によるものなのか
- 管理の瑕疵によるものなのか
この違いによって、どのような対応をすればいいのか、
さらには入居者とオーナー、どちらが駆除するためのお金を負担するのか、ということも変わってきます。
入居者からの話を聞いただけではわからない、という場合は
一度管理会社にお願いして物件の様子を見に行ってもらうのもいいでしょう。
関連記事:賃貸物件の雨漏りが理由で退去!引越し費用の負担は?
入居者の過失の場合
原因が特定できて、入居者の過失で害虫が出てきてしまっている場合は
当たり前ですがオーナーは害虫駆除のための金額を負担する必要はありません。
例えば入居者がベランダに大量のゴミを放置していたせいでゴキブリが大量に発生してしまった、だとか
風呂水を常にためてある状態で使っていて、湿度が高いせいでダニが発生してしまった、
というような場合は、入居者の過失によって害虫が発生してしまっているので、入居者が害虫駆除の費用を負担することになります。
珍しい例では、床下にお菓子をしまっていて、虫が大量発生してしまった、というケースもありました。弊社の管理物件です。
床下にお菓子をしまっていたものの、しまっていること自体を忘れ、そこに虫がわいてしまったのです。
利用状況に問題がある場合は、その改善も促さなくてはいけません。
もし改善が見られない場合は退去を促すこともできます。
入居者には善管注意義務、という義務があり
入居者には快適な住居環境を維持するために、気づいたことは自身で管理を行うことになっているはずです。
例えばよくあるのが、窓の結露を気づいた時に拭き取るようにする、といったようなことですね。
結露に気付きながらも、拭き取らずにそのまま放置することによってカビが発生し、
住居の一部が腐食してしまった、というようなことがあれば、オーナーから入居者に損害賠償を求めることもできます。
入居者側も、害虫が発生しないために、害虫が発生しやすいような環境を作らないような暮らし方をしなければなりません。
関連記事:アパート解体のため立ち退きをしてもらう際に気をつけること
前の入居者の過失の場合
中には「以前の入居者の過失によって害虫が発生してしまっている」というケースもありますよね。
現在の入居者から苦情が出ているけれど、
原因は多分前回の入居者にある、というケースです。
こういった場合は少し難しくて、
仮にオーナーや管理会社が、以前の入居者の過失で害虫が発生している、ということを知っていた場合は、
新しい入居者が入るまでにしっかりとクリーニング等を行わなかったということでオーナー負担の害虫駆除になります。
しかし、オーナーや管理会社がその事実を知らなかった場合、
オーナーや管理会社の過失、ということにはなりませんよね。
住居に入る前に一度クリーニングは実施しているはずですので、
前の入居者だけに過失があった、という証拠もなかなかとれません。
こういったケースの場合はほとんどの場合はオーナー負担での害虫駆除になるとは思いますが
そうならないケースもあるようです。
裁判を起こしたとしても入居者が勝訴するのはなかなか難しいので、
一度バルサンを焚く、などの対応をしてみて検討するのが良いと思います。
被害が出ている部屋とは別の入居者の過失の場合
害虫が発生している、という苦情が出ている部屋ではなく
別の部屋がそもそも原因だった、という場合もありますよね。
例えば被害が出ている部屋の下の部屋でゴミを溜め込んでいた、というようなケースです。
そういった場合は、オーナーや管理会社には過失はありませんので
原因となる住戸に入居している入居者に損害賠償を請求することができます。
害虫駆除費用を、害虫駆除時に負担してもらうことも可能です。
しかしこれは原因特定がしっかりできないと難しいので、害虫駆除業者に依頼して、
害虫がどんな原因で発生しているのか、ということは一度調査してもらった方が良いですね。
また害虫駆除を行なった後も、同じようなことが起きた場合は即退去をしてもらう、というような契約書を交わしておいた方が良いかと思います。
管理に瑕疵があった場合
オーナーや管理会社の管理に瑕疵があった場合、
例えばアパートが老朽化してしまったことによって害虫が発生している、だとか
水回りの配管が詰まっている生で害虫が発生している、というようなケースの場合は
オーナー側が害虫駆除費用の負担しなくてはいけなくなるでしょう。弊社の物件の場合ですと、鼠が出てしまったこともあります。気が腐食したことにより、鼠が発生したのです。
デスモアという「殺鼠剤」を使って駆除しました。
木に関しても補修しました。簡単な補修ですし、100%効果があるとは言えませんが、入居者の心理的にも好ましいので何かしらの対策をした方が良いですね。
害虫駆除の専門会社に依頼をすると大体2万円〜6万円ほどの駆除費用がかかりますが
放置しておくと物件の価値を大きく下げてしまいかねませんので、早めに対処した方が良いです。
シロアリ、ハチなどは特に注意が必要な害虫ですね。
関連記事:消防設備点検はアパートなら必須!どういうものなの?