不動産管理

賃貸物件でトイレのつまり!直すための費用は誰が負担する?

賃貸物件でトイレがつまってしまった場合誰がそのトイレのつまりにかかった修繕費用を負担するのかというところが気になるところです。

今回は賃貸物件でのトイレのつまりについて解説していきます。

 

トイレのつまりの原因

 

トイレの詰まりにはいくつか原因が考えられます。

まずは借主側の過失でトイレがつまってしまったのか、それとも設備の問題でつまったのかということを明確にする必要があります。

また原因によっては借主側が自分で修理することができるかもしれません。

 

トイレットペーパーを大量に流してしまった

 

大量にトイレットペーパーを流してしまうとトイレがつまってしまいます。

一回で大量に流すとトイレットペーパーが溶けきれず、つまってしまうんですね。

 

ただしこの場合は自分で直すことが可能なことが多いです。

 

ティッシュを流してしまった

 

トイレットペーパーと違いティッシュの場合は水に溶けにくいです。

このためティッシュをトイレットペーパーと同じように使っているとトイレがつまってしまいます。

 

ただしこの場合も自分で直すことが可能なことが多いです。

 

掃除シートなどがつまった

 

トイレの掃除シートやおりものシートなど「トイレに直接流せる」という謳い文句がついている商品がありますよね。

トイレットペーパーなどに比べるとこういった商品は水に溶けきらず、つまりの原因になってしまうことがあります。

 

トイレに直接流せる商品であっても、トイレットペーパーを一緒に流したりすることでつまりやすくなることもあります。

こちらも自分で直すことが可能な場合が多いです。

 

ペットのトイレの砂が詰まった

 

ペットのトイレ用の砂をペットのフンと一緒にトイレに流してしまい、それがつまってしまうケースもよくあります。

トイレに流せるトイレ砂というのも売っているのですが、こちらもつまりの原因になってしまうことが多いんですね。

 

水が逆流してきているほどトイレがつまっている場合は業者に依頼しないとつまりを直すことができない場合がほとんどです。

 

流してはいけないものを流した

 

トイレに流せない何かを誤って流してしまうケースもありますよね。

このような場合は誤って流してしまった固形物を直接取り除かないと詰まりを解消することができませんので自分で修理することができません。

 

どの箇所で固形物が詰まってしまっているのかということによって、業者に依頼する場合値段が変わってきますので、

つまってしまった後に無理に流したりして固形物が奥に流れてしまわないように、早急に業者に修理の依頼をする必要があります。

 

つまった原因がわからない

 

トイレが詰まった原因がわからない場合でマンションである場合は、自分が何かを詰まらせたのではなく別の人が詰まりの原因になるようなものを流している場合があります。

マンションの場合は共用で使っている配水管があるのでそちらがつまってしまうと別の部屋で水が逆流することがあるのです。

関連記事:アパートの水道管が凍結したらどうしたらいいのか。予防策も紹介

 

トイレがつまった時の修繕費用負担

 

トイレの修理費用に関しては借主が負担することが多いです。

ただし上記で解説したマンションなどの共有スペースでつまりが起こっていた場合や、借主側に過失がない場合は貸主の負担になります。

いずれにせよトイレが詰まった原因の特定が必要になります。

 

またトイレの詰まりなどによって水が漏れてしまい下の階に水漏れが発生してしまうケースもあります。

そういった場合は火災保険などで対応することができる場合がありますが、加入している火災保険や補償範囲によって補償できるかどうかが変わりますので確認が必要です。

 

これは業者や管理会社が行なってくれることではなく、火災保険の申請は自分でしなくてはいけませんのでしっかりと確認をしましょう。

関連記事:水漏れがあった際、保険は使える?見舞金は出る?

 

トイレのつまりの直し方

 

ラバーカップ(スッポン)でトイレの中を擦ってみるというのが一番の解消方法になります。

これがない場合は以下の方法を試してみてください。

 

お湯でつまりを溶かす

 

トイレットペーパーを大量に流したせいでトイレがつまってしまった場合や、トイレに流せる製品なのにつまってしまったという場合はお湯を使ってつまりを解消することができる場合があります。

ただし熱湯をかけるとトイレの便器が割れる場合がありますので、45度前後のぬるま湯をかけるようにしてください。

ぬるま湯を使って何度か流してみて流れるかどうか試してみます。

 

重曹とお酢

 

重曹とお酢を一緒に使うことによってさらにつまりを溶かすことができます。

お湯で効果があまり見られない場合はこちらの方法も試してみてください。

お湯と一緒にお酢100ml、重曹を1/4カップ目安で入れてみます。

 

食器用洗剤

 

重曹とお酢でも詰まりが取れない場合は食器用洗剤を使うという方法もあります。

こちらもお湯と一緒に洗剤を100ccほど入れて様子を見ます。

洗剤によって滑りがよくなりますのでつまりが取れる可能性があります。

関連記事:アパートの臭い対策としてできることを原因別に解説

 

まずは管理会社に相談

 

上記を試してみてもどうしてもつまりが取れない場合は、管理会社に相談しましょう。

管理会社に相談をしないまま勝手に修理業者を手配してしまうと、借主の負担で修理を行わなくてはいけなくなってしまう場合が多いです。

 

管理会社に相談した上で修理費用は誰が負担するのかということも先に確認しておくと良いでしょう。

関連記事:賃貸物件で水道の水漏れがあった時の対処法、どこに連絡すればいい?

不動産管理に関するおすすめ記事
こんな記事も人気です