建物の築年数が結構経ってくると多くなってくるのが雨漏り問題。
修繕をするにしても、業者は色々あって、どのように見積もりをとったらいいのかもよくわからない、というオーナーさんも多いです。
不動産投資会社である「ライズマネジメント」が所有している物件においても、
こういった煙突の塗装が剥がれてきたことによる雨漏りがあったりします。
今回は雨漏り修繕の見積もりについて解説していきたいと思います。
見積もり前に雨漏り修理の相場を知っておこう
まずは見積もりをとる前に雨漏りを修理するのにどれくらいの金額がかかるのか、その相場を知っておくことが大切でしょう。
業者もたくさんありますから、無料見積もりなんかをしてもらっても
どれくらいの値段帯が正しいのかわからないと、正式に業者に依頼するのも不安だと思います。
雨漏りの修理はだいたい平均して5万円〜30万円ほどの金額がかかってくると思っておくと良いと思います。
もちろん規模が大きくなるとさらに大きな金額が必要になってきますけどね。
修繕内容 | 修繕費相場 |
屋根材の修理、交換 | 1〜5万円 |
棟板金の修理・交換 | 3~30万円 |
雨樋(あまどい)の修理・交換 | 〜30万円 |
特に雨樋の修理交換の場合は、部品が色々あって、部分的に交換すれば済む場合もありますので、
修繕費用にも幅が出てきます。
中には数千円で済む、という場合もあるでしょう。
業者に見積もりを依頼して、内容を確認し、照らし合わせて確認してみてください。
屋根材の交換の場合は
- スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)
- 瓦
- トタン
- ガルバリウム
などの交換になってくると思います。
日本瓦の場合は値段が高い場合が多いので、一枚で1万円単位になってしまうこともしばしばあります。
関連記事:アパート経営は大変?オーナーが苦労するポイントを紹介
雨漏りの見積もりをとる流れ
雨漏りの見積もりをとる大まかな流れとしては
- 雨漏りの状況を確認
- ネットなどで業者を2~3社ピックアップ
- 業者に現地調査を依頼
- 見積書の内容の説明を受ける
- 業者の比較
- 業者決定、修理
というような流れになります。
見積もり依頼時に伝える情報
見積もりを依頼する時は、雨漏りがどのような状況で発生するのか、なるべく詳細に説明できるようにしておいた方が良いでしょう。
入居者の方に雨漏りした時の写真や動画などを撮っておいてもらうと、良いと思います。
業者が見積もりにきた時に雨漏りしていないケースもありますから
雨漏りする時の風の向きや強さ、雨の強さなども伝えられるようにしておくと良いです。
また、築年数や今までの修繕の経歴なども伝えられるようにしておきましょう。
業者の選び方
できれば雨漏りを専門としているような外壁・雨漏り専門業者か、
屋根の専門業者に依頼するようにすると良いでしょう。
そのほかの
- ハウスメーカー
- 大型工務店
- 外壁専門業者
- 塗装専門業者
などの場合は、雨漏りに関する専門知識があまりなく、結局別業者に依頼をするような形になることが多いです。
そうなってくると関わる業者が増えるので、工事費用が上乗せされることがあります。
なるべく自社で工事を行えるような専門業者に依頼した方が工事費用も安くなるでしょう。
雨漏りの修繕はかなり専門的で難しい修繕になるので、専門知識のない業者には修繕は請け負えないのです。
現地調査と見積もりの説明
雨漏りは専門業者に現地調査にきてもらわないと具体的な見積もりが出てきません。
業者が現地調査にきた時に、対応がいいか、ちゃんと調査してくれているか、
というのを確認して業者を決めると良いでしょう。
また、現地調査の後に見積もりの説明があると思いますが、
内容がざっくりしすぎていたり、大幅な値引きをするような業者には注意が必要です。
何にいくらかかるのか、という詳細な説明をしっかりしてくれる業者に修繕を頼むようにしましょう。
関連記事:賃貸物件の雨漏りが理由で退去!引越し費用の負担は?
雨漏り修理に火災保険は適用される?
雨漏りの修繕に火災保険が適用されるかどうか、という質問がよくありますが
中には火災保険が適用されるケースがあります。
そもそも火災保険というのは「自然災害で起きた事故に対して保険金を受け取れる保険」になりますので
もし雨漏りの原因が自然災害によるものであれば、火災保険が適用される可能性があります。
火災保険会社の鑑定人に鑑定してもらう必要はありますが、
もし自然災害が原因で雨漏りが起きていると認定されれば、保険料で修繕を行うことができます。
- 台風
- 強風
- 大雨
- 雹
などの影響で雨漏りしているようなのであれば、火災保険会社に一度連絡をしてみると良いでしょう。
関連記事:火災保険の焼け太りって何?実際にあるの?
こまめな修繕が大切
築年数が経ってくると雨漏りのようなトラブルがどうしても多くなってくるものですが、
こまめに修繕を行なっている物件とそうでない物件だと、やはり将来的に大きな違いが出てきます。
修繕をこまめにしていない物件はやはり劣化が進行しやすく、後々大幅な修繕が必要になってくることが多いんですね。
対応できるものにはすぐに修繕対応をする、ということを日頃から気をつけておくと
物件をながく運用していくことができるでしょう。
関連記事:雨漏りによる家賃値下げ交渉が多発!オーナーがするべき対処は?