不動産投資をする時に必要になってくるのが保険の知識です。
どの保険に入っておいたらいいのか、そしてどの保険は必要ないのか、しっかりと選別をする必要がありますよね。
不要な保険にずっと入っていると、いらない支出が増えてしまいます。
せっかく投資を行うのですから、余計は支出はなるべく抑えて、投資効率のよい投資をしたいところです。
ただほとんどの不動産投資家の方が保険については詳しくないことが多く、中でも保険につける特約についてはさらに知識が薄いことが多いです。
しっかりと補償範囲などを理解した上で保険に入る必要がありますが、今回は不動産投資をする時に必ず検討するであろう火災保険の特約についてフォーカスして考えてみたいと思います。
火災保険とは
そもそも火災保険がどういう保険かというと、基本的に火災保険は火事などによって家が燃えてしまった時に補償をしてくれる保険です。
ただ、「火災」という文字が入っているので「火事の時のみ」の対応だと思っている方が多いですが、そのほかにも
- 台風
- 水害
- 水漏れ
- 盗難
- 雹災・雪災
などにも対応しているものがほとんどです。
自然災害の多くに対応しているため、火災保険は実質災害保険なんですね。
また、対象となるのは基本的に「建物」です。
基本的には建物の被害には保険金がおりますが、建物の中にある「動産」の部分、家財には保険金はおりません。
その部分は特約部分になってきます。
関連記事:中古物件を購入する時は火災保険に入るべき?加入必須なの?
保険の特約は保険会社によって異なる
「火災保険」は総称であり、どの保険会社の火災保険に入るかによって内容は異なってきます。
それぞれの保険会社が用意している火災保険があり、補償内容や金額なども異なるんですね。これが保険をよくわからないものにさせてる原因の一つのようにも感じます。
そして補償内容が違う保険商品ですので、それぞれの保険会社で特約の内容も変わってきます。
補償範囲が広い火災保険を取り扱っている保険会社で火災保険に加入すれば、特約もあまり多くはなく、選択肢も少ないですが、
補償範囲が狭い火災保険の場合は特約も種類がたくさんあり、どれに入ればいいのか悩まなくてはいけなくなります。
こういった背景もありますので、どの保険会社の火災保険に入るのか、というのは金額だけでは決めない方がいいでしょう。
よくある火災保険特約
それではここからは、火災保険の特約についてどのようなものがあるのか?その特約には入っておいた方がいいのか?ということを解説していきたいと思います。
先述した通り、火災保険の特約は保険会社によって異なり、名称も違うものが多いです。
こちらで紹介する名称とは異なるものもありますのでご注意ください。
建物電気的・機械的事故特約
実際私が火災保険に入る時に勧められた特約です。(加入はしませんでした)
建物の設備で、なかなか取り外しが容易ではない機械まわりの事故の損害を補償してくれる特約になります。
- エアコン
- 照明
- 給湯器
- 床暖房
- インターフォン
- 電動シャッター
- 太陽光発電機
などが補償対象となっています。
取り外しが難しい電気・機械類に対する特約なので、電源プラグだけで繋がっているような家電製品などは補償の対象外となっています。
また電気的な事故とは過電流やショートなどの事故、機械的な事故は機械が折れたり溶けたりといった事故を指しています。
あまり可能性が高い故障ではなかったので加入はしませんでした。
新価保険特約
保険金の算出方法には、補償対象を改めて建築・購入するのに必要な金額を指す新価と、経年劣化によって落ちてしまった金額を差し引く時価の二つの方法があります。
建物が火災や災害などで被害を受けてしまい、再建築する場合、保険金を新価で算出してもらう特約がこの新価保険特約です。
この特約が用意されている保険では、基本的にこの特約をつけないと時価で保険金が算出されるということなので注意が必要です。
最近は新価保険特約を付けなくても新価で保険金を算出してくれる火災保険が一般的です。
施設賠償責任特約
施設賠償責任保険として単独で加入することもできますが、火災保険の特約としても入ることができるのが施設賠償責任保険です。
これは建物の維持、管理の不備が原因で入居者や他人に怪我をさせてしまったり損害を与えた時に補償金が出る保険で、
例えば建物の修繕を行なっておらず、外壁が剥がれて通行人にあたり、怪我をさせてしまった、といった場合の損害賠償金に保険金が出ます。
これは個人的には入っておいて良い特約かなと思います。
家賃補償特約
火災などの事故が発生し、損害を受けた結果発生する家賃の損失を補償してくれる特約です。
家賃月額×役弟復旧期間(月数)が保険金額として出ます。
火災のせいでお部屋が貸せなくなってしまった時、決められた期間の家賃収入を補償してくれるということですね。
これもオーナーの間ではよく検討される保険です。
家主費用特約
賃貸住宅内で死亡事故などが発生し、物件が空室となってしまった時に空室期間の家賃損失を補償してくれる保険です。
最近は単身で賃貸住宅に住む高齢者が多く、孤独死などが増えており、孤独死保険なども登場しています。
この特約では修復、清掃、脱臭費用などの原状回復のための費用なども補償してもらえるものがあります。
特約にもいろいろなものがありますが、そもそも入る火災保険の補償範囲が広いものであればあまり悩まなくて済むでしょう。
金額が安いというだけで保険を選ぶと、特約の選択肢も広がってしまいますので注意が必要です。