不動産管理

賃貸物件における償却金とは?退去時に返金されるの?

先日物件の賃貸契約を行おうとしていた時に償却金(しょうきゃくきん)という聞き慣れない言葉を聞く機会がありました。

 

敷金・礼金については賃貸物件を契約したことがある人だったら一度は聞いたことがあるでしょうし、おおよその意味も分かると思います。

しかしそれらと同じ類の言葉として償却金という言葉があります。

 

どうやらテナントとして物件を契約する際はこの償却金というものが名目として出てくることが多いようです。

今回はこの償却金について解説していきたいと思います。

 

償却金とは

 

償却金とは入居した物件から退去する際に返金されないお金の事を指します。

入居をする際に最初に敷金や保証金などを預けるような形になりますが、その敷金から引く際は「敷引き(しきびき)」と言います。

保証金からその顎を引く際は「解約引き」と言われることが多いようです。

 

賃貸借契約の際に償却金については説明があるかと思います。

物件によって「何ヶ月分」という設定の仕方をしていたり「敷金の何パーセント」という設定の仕方をしていたりと様々ですので、

どのような設定をしているのかということをしっかり把握した上で契約をするようにしましょう。

関連記事:賃貸物件の契約更新方法は3種類!オーナーはどれを選ぶべき?

 

敷金や保証金と償却金の違いは?

 

敷金というのは物件に入居する時に預けるお金になりますが、基本的に退去時の原状回復費用に当てられるものになるので、一般的には敷金から原状回復費用が差し引かれ、余ったお金が借主へ戻ってきます。

一方保証金は事前に決められた金額を引かれます。

「家賃の何パーセント」「保証金の何パーセント」など最初から条件が決まっています。

借主の手元に戻らないお金を償却金と呼ぶので、差し引かれる金額のことを保証金と呼ぶこともあります。

 

敷金や保証金以外に償却金として金額を設定している場合もあり、テナントの契約の場合はそのような契約が一般的のようです。

関連記事:店舗物件に投資するメリットは?デメリットについても解説!

 

償却金の確認の仕方

 

償却金がどの程度あるのかということは物件を契約する前のチラシで確認するか不動産会社に直接聞くのが良いでしょう。

敷金や礼金とは別に償却金という項目で記載されている場合もあります。

 

敷金を全て原状回復費用として当てるが、それ以上の請求は基本的にはないとするような契約の場合もあります。

敷金として家賃一ヶ月分を契約時に徴収し、それは償却金として扱われるため、退去時に返金は一切無しとする、ということです。これを敷金償却と呼びます。

 

敷金は現状回復費用が差し引かれたら余りのお金が返金されますが、敷金償却の場合は返金されるお金はありません。

似たような言葉なので混同をされがちな部分です。注意しましょう。

 

退去時に借主がいくらか返ってくると思っていたお金が返ってこなかった場合、トラブルに発展してしまう場合があります。

 

貸主は入居希望者にわかりやすいように資料を作成し、賃貸借契約時にこれらの金額について必ず説明をすること。

さらに借主である入居者も、契約内容に関してきちんと理解をし把握した上で契約をするようにしましょう。

関連記事:自主管理の大家はどうやって客付けする?メリットデメリットは?

 

原状回復について

 

国土交通省が定めている「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について、では原状回復は下記のように定義されています。

賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること

原状回復というのは言葉だけで見ると、借主が借りた当時の状態に戻すことのように見えるかもしれませんが、

このガイドラインに定められている定義によると借りた当時の状態に戻すことまでとは言われていません。

 

原状回復費用というのはなかなか定義が難しいもので、借主の方から修繕のための業者を指定することができるわけでもないので、思っていたよりも大きな費用がかかる場合があります。

 

敷金として預けた金額以上の請求をされることもあるので、修繕費用はどのようなものがかかったのかということの内訳をきちんと示してくれるような貸主の方が良心的だと言えるでしょう。

しかしこれもトラブルとなるのは退去時なので、入居する時には判断するのは難しいものです。

 

逆に敷金償却という形にしてしまった方がお互いトラブルもなく済ませられるのかもしれません。

関連記事:敷金精算時に知っておきたい「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について

 

敷金礼金や償却金の地域差

 

一般的には敷金は家賃の1ヶ月文請求されるところが多いとされていますが地域によっては1.5ヶ月から2ヶ月分となっているところもあります。

デザイナーズマンションノド側より高めの物件の場合もこのように高くなるケースがあります。

 

また礼金がない代わりに3ヶ月から5ヶ月分の敷金を請求する物件もあります。

 

逆に敷金礼金が無い物件もあり、初期費用を抑えられるためそういった物件が人気はあります。

とはいえ敷金礼金がないからこそ色々な人が入ってきてしまってトラブルを抱えてしまうオーナーもいるので、何が良いということは一概には言えないでしょう。

 

敷引きという言葉は主に関西地方で使われる言葉だったりもします。

不動産は地域によって慣習が大きく異なる分野になりますので、賃貸経営をする場合はその土地の習わしから勉強していく必要があります。

関連記事:管理会社選びで失敗しないために見るべきポイント!

不動産管理に関するおすすめ記事
こんな記事も人気です