不動産管理

家賃滞納のまま退去の入居者…保証会社が立て替えてくれました

先日管理をお願いしている管理会社の担当の方から「退去申告がありましたが、家賃を滞納している方で、保証会社の方で立て替えとなります」という連絡がありました。

なんと、家賃を滞納し続けている状態のまま退去し、別のところに引っ越される、ということだったんですね。

オーナーとしては、保証会社が立て替えてくれるということなので損もなく良いのですが、こんなケースもあるのか、とびっくりしたので、少しまとめておきたいと思います。

どんな入居者さんだったか

物件のあるエリアは北海道で、2DKの築古アパート(築40年越え)です。

家賃は3万円台でこれでも相当安い方なのですが、

なんと「引っ越して、もっと安いところに行く」とのことでした。

ただ生活保護受給者の方というわけではなく、

普通に保証会社を通して入居していただいていた方なんですよね。

単身で確か高齢の男性だったと思います。

特にトラブルが多かったというわけではなく、ただただ家賃を滞納されていた感じでした。

関連記事:家賃滞納をされた大家はどんな対応をすればいいの?

保証会社からの保証

賃貸保証会社は入居者が家賃を滞納した時などに、入居者に代わって家賃の立て替えを行ってくれる会社です。

基本的に地方の家賃設定が低いエリアの物件では、必ず保証会社を通してから入居してもらうようにしています。

どうしても地方の家賃が安い物件だと家賃滞納が起こることが多いですね。

なんと今回は、滞納家賃だけでなく、原状回復費用も保証してもらうことができました。

結局家賃を滞納したまま退去されるので、原状回復費用も請求があった場合、支払いができない、ということなのでしょう。

保証会社のありがたみを感じた一件でした。

外国人の方や生活保護受給者の方も同じく、必ず保証会社は通した上で入居してもらう、というのがベストですね。

関連記事:生活保護受給者である入居者の家賃滞納はどう対応する?

無断退去のリスク

家賃を滞納されていて、お部屋にも誰もいない…もしかしたら無断退去かもしれない…

そう思ってお部屋の中に入ったところ、入居者の方がふらっと帰ってきて「空き巣に入られた」と警察に連絡し、オーナーに対して損害賠償を求める…というような事件が過去にあったそうです。

家賃滞納も無断退去も、慣れているオーナーは少ないですから、どうしてもびっくりしてしまって対応を誤ってしまうことがありますよね。

実際上述した事件は、そもそもそういったことを繰り返している悪質な入居者さんだったそうです。

こういった悪質なことを繰り返すような人もいますので、保証会社を必ず通す、ということは賃貸経営をしていく上でとても重要なのではないかと思います。

特に家賃が低い地方エリアの物件の場合は、家賃が低いからこそ、どうしても入居者の質も下がってしまうようなところがあります。

関連記事:入居者とのトラブルを防ぐためにオーナーがやるべきこと

家賃保証会社について

ここで改めて家賃保証会社についてまとめておきたいと思います。

今まで賃貸物件を入居者が借りる時は、連帯保証人を立てて借りる、というのが一般的な方法だったのですが、

近年は保証会社を利用して、連帯保証人がいない人が賃貸物件を借りられるようになってきました。

家族がいなかったり、連帯保証人になってくれる人がいない人も賃貸物件を借りられるようになりましたし、

オーナーはそれによって家賃滞納リスクを軽減することができますから、とても良い仕組みですよね。

保証会社を通す時は、入居者側で契約時に保証料を支払う形になります。

保証される内容としては、

  • 家賃
  • 管理費、共益費、駐車場代
  • 香辛料、原状回復の費用
  • 違約金や損害金
  • 裁判費用

などが挙げられます。(契約プランによって異なる場合がありますので、詳しくは各保証会社で確認してください)

オーナーにとっては個人の連帯保証人よりも安心できてメリットが大きいと思います。

連帯保証人がいても、結局トラブルがあって連絡してみたら、保証人とまたトラブルが起こる、ということも少なくありませんからね。

利用する保証会社はオーナーの方で決めることができます。

関連記事:アパート経営における生活保護受給者の入居の際の注意と戦略

その後、入居者はどうなる…?

滞納されていた家賃は3ヶ月ほどで、それに加えて現状回復費用を今回は保証会社に保証してもらったわけですが、

むしろそんなことできるんだ…と思ってしまったんですよね。

音信不通になってしまった、というわけでもなく、ちゃんと管理会社の方に退去申告があったそうです。

そのまま退去しても結局別のところに引っ越しをするわけですから、その後はどうなるんだろう…?と気になってしまって、少し調べてみたのですが、

保証会社の方で立て替えたお金は該当入居者の借金という扱いになるそうです。

そしてもちろん借金ですから、そこに利息が発生するわけですね。

その後は家賃保証会社の方で債権回収を行うようです。

どうしても一定の割合で入居者とのトラブルというのは発生してしまうものですので、

保証会社を利用してリスクヘッジしておくことは本当に大切だなと今回強く思いました。

関連記事:競売物件のトラブルとしてありがちな占有者の居座りと対処法とは

不動産管理に関するおすすめ記事
こんな記事も人気です